blog
His Story 9

ロサンゼルス店時代 1999-2002 part3 旭屋書店ロサンゼルス店はダウンタウンのはずれ、リトルトーキョーの端っこにありました。この近辺はあまり治安の良いところではありません。そんなこともあってか、よく万引き犯が […]

続きを読む
blog
His Story 8

ロサンゼルス店時代 1999-2002 part2 私が住んでいた地域は当時、多くの日系企業が米国法人の本社機能を置いており、日本人学校や日本料理の飲食店、日系スーパーなどもたくさんありました。必然的に駐在員をはじめ、た […]

続きを読む
blog
His Story 7

ロサンゼルス店時代 1999-2002 part1 アメリカ行きを両親に告げると、父は「おー行ってこい!行ってこい!」と喜んでくれました。戦争を経験していながらも、アメリカに憧れて育った世代なので嬉しかったようです。母は […]

続きを読む
blog
His Story 6

大丸梅田店時代 1998~1999 梅田地下街店を1年ほど勤めて、次は大丸梅田店へ異動となりました。このお店は大丸百貨店梅田店の12階にある80坪ほどの書店だったと記憶してます。旭屋書店の看板は出さず、百貨店内の書籍売り […]

続きを読む
blog
His Story 5

◯梅田地下街店時代 1997〜1998 梅田地下街店は大阪梅田のホワイティうめだ、という大阪でも歴史ある地下街の端に位置している15坪ほどの小さな店でした。今は改装してもっと広くなり、明るい店になっていますが、私が勤務し […]

続きを読む
blog
His Story 4

◯京阪守口店時代ーpart2 そんなある日、担当ジャンルの配置換えがありました。私は大好きだった学習参考書の担当から、文芸書・ビジネス書の担当となったのです。気に入らない私は、ものすごくむくれて上司に反抗しましたが、今か […]

続きを読む
blog
His Story 3

◯京阪守口店時代 part1 枚方近鉄店で1年ほど勤務したある日、また辞令が出て、同じ京阪沿線の京阪守口店へ異動となりました。 京阪守口店で社内結婚があったため、玉突き人事が発生したようです。店が変わると色々と […]

続きを読む
blog
His Story 2

◯枚方近鉄店時代 現在、京阪本線枚方市駅前には蔦屋書店のT-SITEがあり、駅前の賑わいの中心地となっています。この場所は昔、近鉄百貨店枚方店がありました。古い建物でしたが、屋上に人が住んでいたのを覚えています。 旭屋書 […]

続きを読む
blog
His Story 1

私は、どうも意見をしたり、批判をしたり、ということが苦手です。業界の人との集まりでそういう話になった時、私はどうしていいのかわからなくなり、黙り込んでしまうか、当たり障りのないことを言って、やり過ごしてしまいます。私の悪 […]

続きを読む
blog
「ツクヨミしろくま堂書店」

7月になりましたね。梅雨の最中なので、もちろん雨の日が多いですが、少し、涼しくて過ごしやすい感じもします。 わたしの名刺には、目立つところに「ツクヨミしろくま堂書店」のロゴマークがありますので、名刺交換をした時に、本当に […]

続きを読む