His Story 21新着!!
His Story 21 この頃、お休みをいただいて、ポルトガルへ旅行へ行きました。 私が、旭屋書店を辞めてしばらくの間、職業訓練の一環で、児童英語インストラクターの講座に通っていたことを以前のブログで書きましたが、その […]
His Story 20
His story 20 ジュンク堂で契約社員として働き始めました。最初は大阪本店で2週間ほど研修勤務をしました。 1年のブランクはありましたが、皆さんにも親切にしていただき、研修期間を過ごしました。しかし、私はここで「 […]
His Story 19
失業時代part2 リーマンショックは、これからどこかに職を得ようとする人にとっては、厳しいニュースでした。履歴書100通送っても返事すらほとんどない、とか雇い止め、派遣切り、などの言葉が、このころから聞こえ始めたように […]
His Story 18
失業時代 2008年〜2009年 2008年7月31日をもって、私は17年間お世話になった旭屋書店を退職しました。 最後の日は、特に何かあるわけでもなくスタッフから花束を受け取り、バイトくんたちとご飯を食べに行きました。 […]
His Story 17
本店時代 2007年〜2008年 旭屋書店本店は地下鉄東梅田駅のすぐ近くにありました。旭屋書店の旗艦店であり8Fだて一棟丸々本屋さんでした。元々旭屋書店は大阪駅前にあったのですが、駅前再開発に協力する形で曽根崎の地に移転 […]
His Story 16
本部事務所時代 当時、本部事務所は心斎橋にありました。9F建ての自社ビルでとても立派なものでした。 私は、この時初めて9:00〜17:00の平日勤務・土日が休みという典型的な勤務時間を経験しました。毎朝ラッシュの電車に揺 […]
His Story 15
再び、京都店時代。 自己卑下の妄想に疲れ果ててしまった私は、上司にお願いして店長職を解いてもらいました。そして京都店へ戻ってきたのです。予算も対前年比も達成していたし、側からみると「なんで?」って感じかもしれません。 自 […]
His Story 14
桃山店時代 part2(2005〜2006) なのに……。 全く自信が持てず、売り上げが落ちたらどうしよう……。と数字に一喜一憂。ご飯は食べられなくなり、眠れない日々が続く…。 そして、この桃山店。とても大変なところだっ […]
His Story 13
桃山店時代(2005〜2006) 悶々として、鬱屈した日々が続く中、京都市伏見区にある桃山店へ店長として赴任するよう内示がありました。 この頃の私は、胸ポケットにいつも辞表を入れて出勤していました。未来に希望も持てず、た […]
His Story 12
京都店時代(2002~2004) 帰国後、配属された店舗は京都店でした。 当時、JR京都駅の北側に近鉄百貨店京都店(プラッツ)があり、その7Fに旭屋書店京都店がありました。坪数は900あまりあり、大型店舗でした。今はその […]